お正月飾りに使われるユズリハという植物についてご紹介します。
ユズリハってなに?名前の由来は?
ユズリハは日本では中部以南の内陸に自生する常緑高木です。高さは4〜10mにもなります。
長楕円形葉は枝の先に集まって生え、長い柄を有します。葉の長さは8 – 20cmほど。表面は濃い緑色で光沢があって滑らかで、裏面は粉白を帯びています。
- 目…ユキノシタ目
- 科…ユズリハ科
- 属…ユズリハ属
春に古い葉が落ちて新しい葉と入れ替わりるという特徴を持つ植物です。若葉にその座を「譲る」こと意味するとされ、ユズリハという和名がついたそうです。
ユズリハってどこに使われているの?
「こんな植物お正月飾りに使われてる?」と思った方、いるのではないでしょうか。実は私も知りませんでした。過去にご紹介した裏白(ウラジロ)とともに、お正月飾りや鏡餅に使われています。
管理人
言われてみれば、こんな葉っぱ飾ってあった気がするかも